"ちゃあと"のFX日記とか普通の日常と、90%はメモ書き

「会社」「バイト」「家」「相場」という4つの職場で戦ってる、サラリーマンパパのブログ。

身体のこと、育児やることやイベントスケジュール

睡眠

0歳~:18時間

3時間おきに起きて、ミルク(母乳)を飲んで寝る

というサイクル。

 

夜18時→21時→24時→3時→6時

というリズムなら、6時間睡眠の中で1回起きればいいというリズムになる。

 

海外の場合、赤ちゃんの頃から1人で寝かせる習慣があるらしい。

 

 


1歳~:12時間(お昼寝1時間)


4歳~:11時間(お昼寝1時間)

日本人のこどもは、大体この年代で1人で寝るらしい。

 


7歳~:10時間

6時起きなら、20時に寝なければいけないという計算。


12歳~:9時間


15歳~:8時間

 

18歳~:6~7.5時間

レム睡眠~ノンレム睡眠のサイクルが90分間隔なので

90分ごとの時間で起きると、うまく起きれる(らしい)。

 

 

 

 

コミュニケーション

 

0歳~

2か月くらいでクーイングをする(「あー」とか「うー」と言う)

4か月くらいで母音(あ行)の喃語(なんご)がはじまる

8か月くらいで子音(あ行以外)の喃語(なんご)がはじまる

 

1歳~

1単語以上しゃべるようになる

意味のある言葉をしゃべる

パパママの言ってることが理解できるようになる

 

2歳までには、喃語(なんご)が無くなりしゃべれるようになる。

 

3歳には、ある程度会話が出来るようになる。

 

 

4歳~

 

 

7歳~

聞かれたことはちゃんと答える

学校のことを話してもらうようにする

自分の考えを話すようにする

 

 

 

 

お出かけ

 

新生児

生後1か月は、体温調節・免疫低下などから家から出るのを控える。

病気にかかりやすい状態にあるため。

 

 

0歳~

1か月を過ぎたら、10分程度の散歩が出来るようになる。

 

首が座れば(5か月くらい)、電車・飛行機のお出かけが可能になる。

 

 

 

4歳~

外から帰ってきた時は、手洗いをするようにする。

「行ってきます」「ただいま」のあいさつをする。

家に入る時は「お邪魔します」と言う

家を出る時は「お邪魔しました」を言う

 

 

7歳~

友達の家に行くときは、必ず伝えてから出かける。

朝10時~夕方18時までしか(1人の)外出は禁止。

 

12歳~

自転車でのお出かけが良くなる

 

 

 

 

生後すぐ

泣く理由

  1. お腹すいた→ミルク(おっぱい)あげる
  2. オムツ気持ち悪い→オムツ替える
  3. 眠い→リラックスして寝かせてあげる

 

 

成長のスケジュール

 

【〜1か月(新生児)】

★はじめの頃
・黒っぽいうんち
・3日 新生児黄疸
・7日 肌色、へその緒落ちる
・2〜3時間ごとにミルク(睡眠70%/日)
→飲むのが下手で疲れて寝る
→消化器官が発達してなくて一気に飲めない
→睡眠リズムが出来てない
・耳は聞こえてる
・目はぼんやり

 

 

【〜5か月まで】
《吸啜(きゅうてつ)反射》
唇に触れたものに吸い付こうとする


《把握反射》
手に触れたものを握ろうとする


《モロー反射》
びっくりした時のリアクション

 

 

 

赤ちゃんイベント

 

生後6日目

お七夜

 

昔は医療技術とかが発達してなくて、生後1週間も生き延びれない赤ちゃんもいたから

1週間生きられたお祝いという名残があるみたい。

 

 

 

生後2週間以内

出生届の提出

 

 

 

生後1か月頃

お宮参り

 

その土地の神様に、赤ちゃんの誕生を報告する行事らしい。

 

 

 

生後100日

お食い初め

 

一生食べ物に困らないことを願う、

初めて食べ物を食べるマネをさせる行事。

 

 

 

生後半年

ハーフバースデー

 

アメリカとかイギリスで、

誕生日が夏休みとかだとお祝いされないからかわいそう(´・ω・`)

・・・ってことで、誕生日の半年ずらしにお祝いしてたのがルーツらしい。

 

 

 

初誕生(日)

 

単なる1歳の誕生日・・・ってだけじゃなくて、

一升餅(一生→一升の語呂)を背負わせて

一生の食事・健康を願うことも、一般的にやってる。

 

 

 

 

生後はじめて or 2回目の3/3(女)か5/5(男)

節句

 

我が家は、4月生まれなので翌年の4月に初節句

ひな祭りこどもの日(季節の変わり目に来る邪気を払う節句の日)

にお祝いする。

 

 

 

 

3・7歳(女)、3・5歳(男)

七五三

 

こどもの成長を願う、日本の行事。

徳川綱吉の長男の健康を願ってを祝ったのがはじめ、という説が強いらしい。